大町のひ・み・つ大町市伝統・文化に関する教育Webサイト

ホーム> デジタル教材検索> デジタル教材詳細

教材 鷹狩山  指導資料 感想を投稿する

霊松寺山のすぐ南にある鷹狩山は、昔は南北の二山ではなく一峰だった。昔は
この山に山姥が住んでいて、村人と仲よくしていたが、山姥は女が嫌いだった。
ある時、このことを知らない女が腰巻きを山姥の池で洗うと、山姥が怒り、山が南北に別れた。山姥に恋していた讃岐の金比羅様がやって来たが、山姥はすでに東天に旅立ってしまっており、金比羅様は、山姥の住んだ跡に暮らした。

『大町市史』第五巻 民俗・観光 p.523-524 (大町の話)
(関連資料)
『ふるさと きのう・きょう・あした-わたしたちの大町』 p.8
「二つに割れた鷹狩山」あづみ野児童文学会編『あづみ野 大町の民話』、郷土出版社、1998年、p.98-103
『北安曇郡郷土誌稿第二輯』(郷土研究社)p.3-4
大町民話の里づくり もんぺの会『語り継ぐ 大町の伝説-全380話-』(一草舎出版)p.136
※『こくご三 下』(光村図書出版)「三年とうげ」(p.48-58)に置き換え可能。

  • 学年小3
  • 教科国語,社会,総合,道徳
  • 5月,7月,8月
  • 分類ことば,文化・生活,民話,社会・歴史
  • 印刷する